

【イベント】2023年度無料体験授業
次の4月、2023年度からの生徒さんを募集いたします。
asone(アズワン)の無料体験授業を 2月25日(土) と 3月11日(土) に行います。
授業内容や教室の雰囲気、先生(三尾)との相性など、いろいろおためししにいらしてください。
ご興味のある方はもちろん、ちょっとした質問でもお気軽にご連絡くださいませ。 体験授業の日程が合わない場合は通常授業内での体験もできますので、ご相談くださいませ。 ▼以下、体験授業の詳細です。 【日時】
2月25日(土) 新年長クラス 13:30〜14:30 小学生クラス 10:30〜12:00
3月11日(土) 新年長クラス 10:30〜11:30 小学生クラス 13:00〜14:30 【対象】 新年長クラス 来年度年長になる子(現年中) 小学生クラス 来年度小学校に通う子(現年長、現小学1〜5年生) 【持ち物】
筆記用具だけで大丈夫です。
※なくてもお貸ししますのでご安心ください。
【申し込み】 HPの問い合わせページのフォームよりお願いします。 どうぞよろしくお願いいたします。 asoneのチラ
【おたよりコラム】みんなとでも、ひとりでも
2023年がはじまってすぐ、ひとり雪山に行っていました。2年前ぐらいから一気にはまってしまったスノーボード。すべり降りてくるだけなら、転ぶことなくスイスイすべり降りれるぐらいの技術は身についている私。なにがそんなに楽しいの?なんでそんな何回もいくの?という疑問を感じる方もいるのではないかなと思います。はまっているのは、きっとできるようになったこと以上にできないことが多いというのが魅力なのだと思います。そしてその「できない」が「できそう!」「なにかつかんだ」「できた!」と変わっていく実感を得やすいこともワクワクを膨らませてくれるひとつかなと思います。でもスノボをやりにいくのはちょっと遠いし時間もお金もかかる。頻繁に行ってうまくなりたいと思っても、なかなか行くというハードルの高さで諦めてしまっていたのが1年目でした。その1年目は誰か一緒にいく仲間をみつけることで、自分の中に行く理由を作り、背中を押してもらっていました。もちろん誰かがいることで、一緒にワイワイやる楽しさも増えていました。スノボにはまって2年目の昨年、思い切ってひとりで雪山に行ってきまし