top of page

【おたよりコラム】カラフルな世界

 3年生の夏休み。「よし、少し歩いて近くまでいったらお母さんは驚いてくれるかな」そんな気持ちで歩き始めた。家から4kmほど離れた大きな駅の近くで習っていたスイミングの後のこと。車で母が迎えにきてくれることになっていた。でも母が来ていなかったのだ。近くにいるのかなーとふらふら。でも見当たらない。家の方にちょっと歩いてみようかな。きっと早くお母さんを見つけられる!そう思って数歩あるきはじめる。ここまできていたらお母さんは驚いてくれるかな?そう思いながら少しずつ家に向かって歩き始めた。通る車をきょろきょろとしっかり確認をしていた。母の驚く顔みたさに。でも少しずつ歩いていくうちに、これは家までいけるんじゃないか?という気持ちが芽生え始めていた。そうするともうそのワクワクはとまらない。一歩一歩が冒険のようになってきていた。歩いたことのない道を突き進む。家から離れた場所をひとりで歩く。気持ちよくて仕方がなかった。そして、家の近くの道までくると、もう気分もとってもよく、もう少しで着く!と楽しくなっていた。そのときの母がどんな気持ちでいたかなんてまったく知りもせず。そして、4kmの道のりを歩ききり家に着いたところで、ふといいことを思いついた。「このあとはピアノの教室だ!そこまでも歩いていってみようかな」と。ピアノの教室は家から3kmぐらいのところ、スイミングの駅とは反対の方向にあった。家に入れるわけでもなく、ピアノのバッグも持っていなかった。なんにもいいことではないけれど、いいこと思いついた!そんな気分だった。まだまだ冒険が続く。そんな感覚。そんなウキウキな私とは反対に、母は警察にいうか、どうするか、というぐらいの状態だったと聞いた。今と違って携帯も持っていなかった。母は気が気ではなかっただろう。最終的にどうなったのかは覚えていない。でもワクワクして歩いていたことは鮮明に覚えている。きっと思いっきり叱られただろうし、それ以降、自分の身近に子ども用のPHSがあったから、親に渡されたんだと思う。ただのワクワクという言葉ですませられない三尾家の事件のひとつだったのだと思う。  親の心配は大変なものだったと思う。これと同じことを教室の子たちがしたら、私も必死に探すことになるだろう。でも、問題を起こしていた本人の頭はワクワクでいっぱいだった。同じものをみていても、大人と子どもの見えている世界は大きく違う。男の子の電車やミニカーでの遊びで顔が電車の高さにあるのは本当に分かりやすい例だけれども、きっとすべてのものの見方が違うのだと思う。道を歩いていても、石ころひとつ、わたげになったタンポポ、落ち葉、何もかもが新しくカラフルにみえているのだと思う。そんなカラフルな世界にはワクワクもドキドキもたくさんある。きっと大人ではなかなかどうしてそんなことするの?今はそれじゃない!というようなことも多いのではないかと思うけれど、きっとそのカラフルな子どもたちの世界には、成長につながる出会いがたくさんあふれているのだと思う。できる限りひとりひとりがみている世界に寄り添い、どれほど素晴らしい世界がひろがっているのか、保護者の皆様にもお伝えしていくことができたら、と思っております。もちろん、保護者のみなさまが冷や冷やしてしまうような行動はしないことを願いつつ。  教室だけではなく、たくさんのことを一緒になって体験していけたらと願っております。  本年度も全力で子どもたちに向き合ってまいります。どうぞよろしくお願いします。

三尾 新

Comments


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page