【おたよりコラム】考える
緊急事態宣言が解かれ、いよいよ小学校がはじまりました!自粛の要請もなくなったということもあり、様々な場所に人があふれています。今まで我慢していた分、こうして外に出られること、人と会えることのよろこびは今まで以上に大きなものとなっているなあと私自身強く感じています。ただ、たくさんの人をみて思うのです。自粛解除されたからといって、みんなが出て大丈夫なのか?すでに第2波がきはじめている場所もあるのでは?こんなことをいうと、考え過ぎと思う方もいるかもしれません。ただ、大丈夫といわれたら大丈夫なのか。言われた通りにしていたら正解なのか、そもそも正解ってなんだろう。そんなことを最近よく考える。
ここ3ヶ月学校がない生活をしてきて、ようやく再開とわかったとき、子どもたちに「やっと学校はじまるね~」と声をかけた。すると「学校はじまらなくていい~」「いきたいくない~」と返ってくることもあった。「どうして?」と聞くと、「家でも勉強できる」「友だちとも遊べている」「自分のペースでできる」と理由が返ってきた。たしかに学校に行かなくてもできたこともある。でも学校でしか