top of page

【おたよりコラム】涙から

 悔しさのあまり流す涙はとても素敵だと思う。大泣きする子もいれば、こらえて目に涙を浮かべる子もいる。漢字テストにスキースケート、ちょっとしたゲーム。涙するきっかけは本当にいろいろなところにある。

 小学生だったころの私は泣き虫だった。なにかあると泣いていた。でも泣くのは家の中。姉とのちょっとしたやりとり、言い合いの中で泣くことが多かった。自分が欲しかったものを姉がとったとき、姉だけ許されていて自分はダメだといわれたとき、いつも姉のせいにして「だってさやかちゃんが、、」とばかり言っていた。姉が、母親に「はーちゃんみたいになけば、なんでもゆるしてくれるの?」と手紙に書いているぐらいだから相当だったんだと思う。でもそんな泣き虫と言われていた私だけれども、外に出たら、そんなに泣くタイプではなかったと思っている。忘れているだけかもしれないので、なんともいえないけれども、基本的にはぐっと我慢していたと思う。誰にもばれないように我慢していたつもりだけれども、きっとうるうるしてばればれだったのだろうなと思い返すと恥ずかしい。それでもがんばってこらえていた。

 泣き虫だけれども、外では我慢していた私だけれども、外で涙が止まらなくなってしまった思い出がひとつある。小学校6年生、サッカーの大会、トーナメント戦のこと。強い相手といい勝負をしていた。その試合の中、相手のシュートしたボールが私に触れて自陣のゴールに入ってしまった。1点ビハインドのまま試合終了ギリギリまで必死に攻撃を仕掛けていた。終了直前、最後のチャンス、そんなタイミング。相手がクリアして転がってきたボールが私の前に。遠い位置であったけれど、迷うことなく丁寧にシュートを放った。そのボールはネットを揺らすことはなく、ゴールの枠にあたり外に出てしまった。その直後だったと思う。試合終了の笛がなってしまった。そのあと挨拶までは涙を流していなかったと思う。ただ、挨拶を終えると涙が止まらなくなってしまった。試合のグランドの脇から、歩くこともままならないほど。いろいろな人になぐさめられながらも、どうしても涙が止まらなかった。泣くのをやめたいと思っても泣き止むことができなかったのも覚えている。途中からなんでこんな泣いているんだろう、と泣いている自分が恥ずかしくもなっていた。それでも涙は止まらなかった。今でも覚えている。試合の後に泣いたのはそのときぐらいだと思う。

 涙するきっかけはちょっとしたことといったけれども、そのちょっとしたことは、子どもたちにとってはとても大きなことなんだと思う。その涙の理由は、明確なものではなく、説明することもできないことが多い。でも溢れてくる。前に自身の考えが通らず涙している子が言っていた言葉がある。「なんで泣いているのかわからない。でもとまらない」悔し涙とはそういうものなのかもしれない。でも思う、その涙はもっとこうありたかったという思いがあるからこそ流れる素敵なものだと。必ずその後、自分を動かす力になる。涙する姿をみると思う。さぁどんな風にのびてくるかな、と

三尾 新

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page